LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

岡見駅

岡見駅(おかみえき)は、島根県浜田市三隅町岡見にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。快速列車については、下りは浜田駅以西各駅停車のため全て停車となる。上りは午前中の2本は通過し、午後の2本は停車する。これは、午後の2本のうちの1本は益田駅から大田市駅まで各駅に停車するため、もう1本は当駅で列車の行き違いを行うためである。築堤上にある高架駅で、カーブを描く島式ホーム1面2線を持ち、列車の行き違いが可能。駅舎は構内南側にあり、駅舎とホームは地下通路で連絡している。浜田鉄道部管理の無人駅となっており、駅舎を抜けた所に乗車駅証明書発行機が設置されている。なお、南側(駅舎側)の路線に下り列車が、北側の路線に上り列車が停車する。※実際には上記ののりば番号標はない。上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。かつて併設されていた日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅は、専用線発着の車扱貨物の取扱駅であった。駅の東側、中国電力三隅発電所へ専用線が続いていた。この路線は発電所建設に伴い1992年(平成4年)に経路変更された山陰本線の旧線の一部を再利用したものであった。美祢駅から当駅まで、厚狭駅・新山口駅経由で1日1往復の貨物列車が運行されていた。美祢→岡見間では炭酸カルシウムを、岡見→美祢間では石炭灰(フライアッシュ)を輸送した。宇部興産セメントサービス所有の私有貨車のタキ1100形貨車を使用して、双方向輸送を行っていた。この列車は2014年に廃止(2013年に運行休止)された。1日平均の乗車人員は40人である(2013年度)。2004年度は70人、1994年度は106人、1984年度は155人だった。近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。※快速「アクアライナー」(下りは全て停車、上りは午後以降停車)の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。