『バビロンまで何マイル?』(バビロンまでなんマイル?)は、花とゆめに連載されていた川原泉の漫画作品。コミックス版(1991)では1巻のみの発売で未完状態だが、文庫版(1997)で完結まで掲載されている。「バビロンまで何マイル」という語句はイギリスの古い童歌()『』から取られている。幼なじみの月森仁希と真船友理は、幼い頃に助けた変なおじいさんから、お礼として指輪をもらう。それは、あらゆる動物や植物の話を理解することができる「ソロモンの指輪」の改訂版であり、いつの時代、どこの国の言葉でも理解できるようになるという魔法の指輪だった。さらに指輪にはタイムスリップができると言う機能がついていたが、それは完全にアトランダムであり、いつどこで発動するか、どの時代に飛ばされるか、いつ戻って来られるかは、本人にもわからないというとんでもない代物だった。それにより二人は様々な時代へ飛ばされ、そこで起こる事件の目撃者となる…。後半はチェーザレ・ボルジアの生き様を描く歴史漫画になる。内容はほぼ塩野七生の『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』をなぞる形になっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。