鳥居本駅(とりいもとえき)は、滋賀県彦根市鳥居本町にある近江鉄道本線の駅。島式ホーム1面2線の地上駅。現在は終日無人駅となっている。駅舎とは、ホーム南端の構内踏切でつながる。ホーム上には古い待合室がある。駅舎は開業時からのもので、独特の腰折れ屋根を持つ洋風建築が特徴。かつては駅構内に日本石油米原油槽所があり、構内に小規模の荷役線が敷かれていた。当駅から彦根駅を経由して安治川口駅までタンク車による石油輸送が行われており、当駅 - 彦根駅間が近江鉄道で最後まで残った貨物列車運行区間であったが、油槽所閉鎖に伴い1988年に廃止され近江鉄道の貨物輸送は幕を閉じた。2012年度の一日平均乗車人員は140人である。近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり。(彦根市統計書より)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。