賀茂郡(かもぐん・かものこおり)は、静岡県(伊豆国)の郡。以下の5町を含む。下田市を含めて賀茂地区と呼ぶこともある。1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。古代における賀茂郡の範囲は現在の南伊豆(南伊豆町三浜地区を除く)と東伊豆および伊豆七島の地域まで含まれていた。『和名類聚抄』によると、承平年間(931年 - 938年)の賀茂郡には賀茂、月間(つくま)、河津、三島、大社(おおやしろ)の5つの郷が存在した。賀茂郷は現在の下田市大賀茂、南伊豆町上賀茂・下賀茂にかけての地域。月間郷は南伊豆町手石・小稲・湊・青市、下田市田牛・吉佐美にかけての地域。河津郷は河津町から東伊豆町にかけての地域。三島郷は三宅島など伊豆七島の地域。大社郷は下田市白浜を中心に稲梓・稲生沢・浜崎・下田地区を含む地域と考えられる。明確な時期は不明だが、大宝年間前後に賀茂郡は賀茂、那賀の両郡に分離した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。