LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

トヨタ・コロナEXiV

コロナEXiV("CORONA EXiV" - エクシヴ)は、トヨタ自動車が生産していた乗用車。元モデルはセリカをベースにしたコロナクーペであり、姉妹車には、同じくセリカのプラットフォームベースの初代カリーナEDが存在したが、カリーナEDのヒットによりコロナのフルモデルチェンジ後クーペは消滅、コロナEXiVとしてスタイリッシュな4ドアピラーレスハードトップクーペ(実質的にはセダン扱い)になり登場する。セリカ/カリーナEDと共通のプラットフォームで、背の低いボディーのためセダンとしての居住性(ラグジュアリー性能)と実用性に関してはあまり高くない。カリーナED同様、流麗なスタイリングは熟年層向けなイメージであったコロナセダン・カリーナセダンとは違い、若年層に大いに受け入れられた。駆動方式は前輪駆動で、排気量は1,800cc、2,000ccの2種類のエンジンをラインナップしており、四輪操縦と二輪操縦の切替可能な世界初デュアルモード4WSを搭載した。なお、同時期のセリカに搭載されていたアクティブサスペンション、4WDターボモデルは設定されていなかった。2代目からは4ドアピラードハードトップクーペ(こちらも実質的にはセダン扱い)となり、姉妹車であるセリカやカリーナEDと共にボディーの大型化と安全性で3ナンバーとなる。この代からセンターピラーが他のハードトップ車と同様に付くようになる。全日本ツーリングカー選手権(JTCC)に参戦した事でスポーティーさをアピールしていたが、時代はハイソカーやスポーツカーからRV等の大型の車両に移ってゆくことと、サイズアップによりコロナEXiVの取り扱い店であるトヨペット店では3ナンバーのマークIIと競合したことで人気は下火となってしまった。マイナーチェンジ時にグレード構成において「GT」等のスポーツ色の強いものが追加されつつも、その低いルーフが影響する居住性を悪化させ、販売台数は下降線をたどった。CM出演者は本木雅弘で、後にプログレや3代目アルファードのCMにも出演する。過去ではマークIIのライバルである日産ローレルのCMに出演していた。前輪駆動の3S-GE型搭載モデルにおいては、前期モデルでオプションだったスーパーストラットサスペンションが後期モデルでは標準装備になる。姉妹車のカリーナEDでは、後期モデルでもオプションである。日本語において、時にV音をどう表記するかが論争・混乱の種になることがある(→ヴ)。EXiVもそのうちの一つであり、カタカナ表記を「エクシヴ」とする場合と「エクシブ」とする場合がある。だが、…というふうにトヨタ公式のメディア掲載で「エクシヴ」表記が確認されており、「エクシブ」は間違いであるといえる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。