青物横丁駅(あおものよこちょうえき)は、東京都品川区南品川三丁目にある、京浜急行電鉄本線の駅である。駅番号はKK04。「青物横丁」の名前は、江戸時代に農民がこの地に青物(当時は野菜や山菜のことを指した)を持ち寄って市場を開いたことに由来する。日本の鉄道駅で唯一、駅名に「横丁」が付く駅である。相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。バリアフリー施設として、出入口と改札外コンコース、改札内コンコースとホームを連絡するエスカレーターとエレベーターの他、改札内コンコースには多機能トイレが設置されている。2012年10月21日のダイヤ改正で、日中と土休日夜間のエアポート急行が快特へ格上げされたため、当該時間帯に羽田空港方面へ乗車するには京急蒲田駅で、都営浅草線新橋方面へ乗車するには品川駅でそれぞれ乗換えが必要となる。2008年12月14日から、品川区出身の歌手・島倉千代子の代表曲「人生いろいろ」が接近メロディとして使用されている。同時に通過列車接近時の警告音の音程が変更されている。同時に発車標が新設され、改札口には液晶ディスプレイ (LCD) 式発車標が設置された。2015年度の1日平均乗降人員は40,067人である。近年の1日平均乗降・乗車人員は下記の通りである。都営バス・東急バス・京浜急行バスにより運行されている。最寄りの停留所は都営バスと東急バスが「青物横丁」、京浜急行バスが「青物横丁駅」である。各系統の詳細は、都営バス品川営業所(A)・都営バス港南支所(Y)・京浜急行バス大森営業所・東急バス池上営業所(I)・東急バス目黒営業所(M)などを参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。