LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

東日本放送

株式会社 東日本放送(ひがしにっぽんほうそう、"HIGASHINIPPON BROADCASTING CO., LTD.")は、宮城県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。略称はKHB(K.K Higashinippon Broadcastingから)。コールサインはJOEM-DTV(仙台 28ch)。本社は仙台市青葉区にある。ANN系列のフルネット局で、リモコンキーIDはキー局のテレビ朝日と同じ「5」。宮城県内最後発の民放テレビ局であるが、準キー局である毎日放送と朝日放送との腸捻転解消後のテレビ朝日(NETテレビ)系列のフルネット局としては、全国の同系列局の中でも早い方の開局である(NETテレビ系のフルネット局としては、KHBが最後の開局となる。それ以降の同系の新局はすべて、テレビ朝日系列としての開局である)。さらに、東北地方におけるテレビ朝日系列の基幹局でもある。東北六県のテレビ朝日系列局に向けても番組を多く制作・発信し、強いリーダーシップを発揮している。在仙局の中でブロックネット番組を最も多く制作している局で、年に1回のペースで、全国ネットの特別番組を制作している。2006年には、開局30周年記念番組である『遥かなるオイスターロードの旅』が2月5日に放送された。局のマスコットキャラクターに「ぐりり」を採用、地元宮城県の出身で漫画家のいがらしみきおによるデザインで局がそれまで行ってきたグリーンキャンペーンのキャラクター「ぐりりん」の子という設定というものであった。本社のロビーは、ローカル局としては充実しているロビーである。高さ2mの「願い事ツリー」や、番組ポスター、カフェまでもあり、タイムテーブルなどのパンフレットももらうことが出来る。2005年度は、開局30周年記念事業として、「プリーズ!KHB」というプロジェクトを実施。東北の視聴者から願い事を募集し、KHB本社ロビーに設置した「願い事ツリー」に飾られた。願い事は、KHBロビーで、自筆で書くこともでき、局の公式サイトでもメールで願い事を募集し、その願い事が採用されればKHB社員が書いてくれる、という方法もとっていた。また、2005年9月3日には開局記念番組『10時間生放送!!とどけ!みんなの願い地球の願い』を放送した。2009年10月1日から、2010年の開局35周年に向けた新キャッチフレーズ「いいことつなごう KHB」を採用。2021年度竣工を目標に、仙台市太白区あすと長町に新社屋を建設・移転する。コンサルティングは三井不動産。2012年3月31日停波在仙民放では最後発であるが、中継局未設置は白石越河、羽出庭、大張の3局のみ(アナログ放送のみ。デジタル放送は3局ともデジタル新局として設置された)と先発局との設置数の差は比較的少なかった。完全停波以前に廃止された中継局に限りこちらに参照 企業・団体は当時の名称。出典:元来、宮城県のテレビ朝日系列局は、1970年開局の宮城テレビ(MMT)であった。当時、朝日新聞社が全国朝日系テレビネットワークを構築すべく、全国各地にUHF新局の開局申請を行い、その結果他系列と相乗りになる形で、曲がりなりにも朝日系のテレビ局が開局した。MMTも読売新聞や毎日新聞等の相乗りながら、一応は朝日系のテレビ局としてANNにも加盟していた(MMTには朝日新聞・テレビ朝日との資本関係はない)。しかしながら、MMTはその後、視聴率が良かった日本テレビ系列の番組に傾斜することとなり、一方で新たにUHF局が免許される可能性が出て来たため、朝日系としては新局開局に注力することなった。こうして1975年に、KHBが開局したのと同時に、MMTは日本テレビ系列に一本化された。2003年よりテストパターン映像(カラーバー)を放送する時間帯(フィラーの時間帯)は、KHBアナウンサーが月替りでBGM音楽を選曲する「アナウンサーズチョイス」を放送している。2007年4月2日より「突撃!ナマイキTV」・「杜の旅行社」、7月より「東北大学の新世紀」「るくなす」でデータ放送が開始されたが、行われているのは地上デジタル放送のみで、ワンセグでは番組表示の時に「-・デ・HV」と表示されているが、データ放送には対応していない。(全国ネット番組では実施)。※特に表記のないものはテレビ朝日制作。かつては在仙のテレビ局では最も多くのテレビ東京系番組を放送していたが、2008年以降は東北放送のほうが多い。同系列のアニメ番組は、平日午後4時台に放送されることが多かったが、現在ではほとんどのアニメ番組が土曜日・日曜日の早朝~午前に集約されている。すべて1週間以上の時差ネットのため、新番組の開始が1ヶ月以上遅れることも多々ある。KHBでは時差ネット局全体でも遅れているほうである。
但し、同局の深夜アニメの放映実績は極めて少ないのが実状である。(さらにその多くがテレビ東京系の遅れネット・もしくはUHFアニメである。)(1974年10月30日〜1991年9月25日)★の番組は本社が双葉ヶ丘に移転した後もしばらくネットされていたもの。また、☆の番組については現在も放送中。12:30〜13:44 15:50〜18:53

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。