LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

FNNスピーク

『FNNスピーク』(エフエヌエヌ スピーク、英称:"FNN SPEAK")は、フジテレビをはじめとする、FNN(フジニュースネットワーク)で、1987年10月1日から(土曜日は1992年4月4日から2016年3月26日まで)放送されている昼の報道番組である。放送開始当時、『FNNスーパータイム』など報道番組のタイトルに『ニュース』を入れないという流れに沿ってこの短いタイトルになった。番組開始から30年目を迎え長寿報道番組であり、現在放送されている民放の昼のニュース番組の中で最も放送年数の長い番組である。さらに、国内の民放ネットワークによるニュース番組で且つ同一タイトルのニュース番組としては最長記録を誇っており、スポットニュースを含めても『JNNフラッシュニュース』(TBS)に次ぐ長さになる。平日の地上波の放送時間は前番組の『』を含めて32年間一度も変更されなかったが、2014年4月1日から『森田一義アワー 笑っていいとも!』の後番組『バイキング』の開始に伴い5分短縮された。フジテレビでは前々番組『サンケイテレニュースFNN』と前番組『FNNニュースレポート11:30』に引き続き産経新聞協力で、フジテレビでは「協力:産經」(開始から1988年5月までは「協力:サンケイ」)とクレジットされる(2008年までは右下に表示され、現在は右上に表示されている)。系列局によっては協力の地方新聞社の名称が表示されたり、表示されなかったりしている地域もある。CS放送のフジテレビTWOでも時差放送を行っていたが、2012年3月23日を以って打ち切りとなった(オープニング・エンディングはCS放送独自の物に差し替えていた)。また2012年4月2日から2014年3月28日まではスマートフォン向け放送局「NOTTV」のNOTTV1にて平日のみ時差放送された。2005年1月からハイビジョン放送、2005年10月3日からリアルタイム字幕放送(当初は平日版のみ、2009年4月4日から土曜版も実施)。2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組がステレオ放送に切り替わった為、放送開始以来変わる事がなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された。平日昼の報道番組では『ANNニュース』(テレビ朝日)に次いで2例目、土曜日も『田勢康弘の週刊ニュース新書』(テレビ東京)に次いで2例目となる。フジテレビ(関東地区)において時刻出しは番組開始以来実施されなかったが(系列局では以前から一部を除いて順次表示されている)が、2011年11月21日から時刻出し及び関東の天気ループを表示するようになった(CM中及び提供クレジット表示時(時刻表示は2015年10月からは土曜のみ)、及び関東ローカル枠(2015年4月からは天気ループのみ)と『いいとも!』→『バイキング』のジャンクション時は消去)。土曜版は引き続き天気ループの表示はない。2016年4月4日からはステブレレスに変更されて次の番組に開始する。開始当初は、平日と同じ時間で30分番組で放送し、1999年4月からは『風まかせ 新・諸国漫遊記』の15分拡大により、時間枠が縮小。また、2000年4月から2002年9月までの間は、土曜昼前の情報番組(『ウォッ!チャ→お台場2★4★8 スーパーウォッ!チャ』『情報プロジェクトS』『土曜LIVE』)にそれぞれ内包されていた。これらの番組をネットしていない地域では独立番組として放送されていた。『FNNスピークWeekend』の放送開始により2016年3月26日に放送終了。日曜昼の『産経テレニュースFNN』との放送時間とタイトルの統一が図られた。全てJST(日本標準時)で表記する。フジテレビTWOにて時差放送。2009年3月までフジテレビ739(現・フジテレビONE)で放送された。2012年3月23日をもって終了。NOTTV1平日午後の生放送情報番組の1コーナーとして時差放送されたが、午後の生放送番組消滅に伴い時差放送も終了した。『notty★LIVE 7時間!』が開始した2012年4月2日(NOTTV開局直後)から、『青木隆治のエンタメまるっとLIVE』が終了した2014年3月28日まで。CM直前の導入部分や天気予報がカットされるなど一部編集されたものが放送された。2016年4月現在。全員フジテレビアナウンサー。出演当時の者を含めて、全員フジテレビアナウンサーが担当。現在は原則女性メインキャスターが兼務しているが、キャスター以外のアナウンサーが担当することがある。1996年から1998年ごろは以下のアナウンサー(いずれも当時)がシフト勤務で担当した。メインキャスターが休暇等で出られない場合は、フジテレビまたはFNN系列局のアナウンサーが代行を務める。2000年代以降、代行経験があるのは以下のアナウンサー。11時30分から11時45分20秒までが全国向けニュース。最新ニュースや海外トピックス・スピーク特集を放送。タイトルロゴは初代から6代目までいずれも「"FNN"」は「ス」の上部に表示。ただし、初代から3代目は若干「F」(初代においては3文字目の「N」も)が食み出たり、5・6代目は左上に表示されたりしている。テーマ音楽の曲名の横にはJASRAC作品コードを併記する。前番組からの流れで、キャスターは立ってニュースを伝えるというスタイルを採用しているが、2011年3月14日以降、平日版は座ってニュースを伝えるスタイルとなっていたが2013年4月から元に戻っている。2015年1月より、一部の系列局の番組表では以下のタイトルに差し替えられる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。