リンケージエディタ(リンカ(linker)、連係編集プログラムとも)とは機械語のプログラムの断片を結合し実行可能なプログラムを作成するプログラムのことである。例として、C言語では、ソースファイルをコンパイルするとオブジェクトファイルが生成される。それに他のオブジェクトファイルやライブラリを結合して1つのプログラムが完成する。この結合(リンクという)の際リンケージエディタが使われる。静的リンクは、リンクを行なうとき、他のオブジェクトやライブラリをすべて1つのファイルに結合する方法。この方法では、出来上がったプログラムは、単独で動作することができる。単独で動作させなければならない、組み込み向けプログラムなどでよく使われる。そのかわり、必要とされるすべてのライブラリを組み込むため、出来上がったプログラムはその分だけ大きくなる。動的リンクは、リンクを行なうとき、ライブラリの参照を、名前のみで解決してしまい、プログラムを作る方法。出来上がったプログラムにはライブラリの部分のプログラムは含まれないのが特徴である。そのプログラム実行時に、ライブラリ空間上の実際のプログラムと結合し、実行する(この作業は通常ローダと呼ばれるプログラムで行なわれる)。出来上がったプログラムの大きさが小さくなる、プログラムを再度リンクしなくてもライブラリだけ入れ替えることができるなどの利点があり、現在広く使われている。静的リンクでは、おおむね以下の処理が行われる。動的リンクにおいては、ローダをなんらかの方法で実行ファイルに加えなければならない。オブジェクトファイルの形式は処理系固有であり、他の処理系で作られたオブジェクトファイルを静的リンクする事は通常はできない。このため、コンパイラとリンケージエディタはセットで提供されている事が多い。処理系によっては、より高度な機能を実装している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。