LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

君が望む永遠

『君が望む永遠』(きみがのぞむえいえん)は、2001年8月3日に âge(アージュ)より発売された恋愛アドベンチャーゲーム。また、これを原作とするテレビアニメ、OVAなどの関連作品。略称は君望(きみのぞ)、または君のぞ。従来の恋愛アドベンチャーゲームでは禁じ手とされていたドロドロの三角関係を描いている。物語の運びが巧妙で、プレイヤーはどのヒロインや選択肢を選ぶのか真剣に悩まされるなど、非常に気持ちの重くなるストーリーとなっている。本作発売以前のアージュは『化石の歌』などに代表される難解な作風が売りのメーカーであったが、方向転換が図られ、ドラマ仕立ての恋愛ゲームとなる本作が生まれる事となった。また事前の告知にも力を尽くしており、第一章を丸々体験版として配布(ただし一部背景カット)するという当時としては非常に積極的な告知を行う一方で、物語の中核となる第二章の情報は徹底的に伏せるという広報戦略を採った。この作品をきっかけにして栗林みな実がアニソン歌手として活動を開始し、谷山紀章とこの作品で多数作曲を手掛け鳴海孝之のキャラクターソングで作曲を務めた飯塚昌明とが後にGRANRODEOを結成する事になる。CD版発売から3週間後の2001年8月20日、アージュは表現に不適当な箇所があったとして、製品の販売を一時停止し自主回収を行った。その後、アージュはメディア倫理協会(通称:メディ倫、現コンテンツ・ソフト協同組合)に加盟し、2003年以降のタイトルはメディ倫の審査を受け販売している。そのため、CD版と2003年に発売されたDVD版では審査機構が異なっている。ユーザーの間では長らく、この回収騒動をきっかけにアージュはコンピュータソフトウェア倫理機構(通称:ソフ倫)に不信感を持ち、後の審査機構変更に繋がったという説がまことしやかに語られていたが、これについてはアージュ代表の吉田博彦によって明確に否定されている。白陵大付属柊学園に通う鳴海孝之は、3年生になっても進路を決められずにいた。目標に向かって頑張る親友の平慎二と速瀬水月を見て焦りを感じつつはあるが、周囲に流されダラダラと日々を過ごしていた。ある日、本屋に立ち寄った孝之は同級生の内気な女の子と出会う。その数日後、夏祭りに誘われた孝之と慎二の前に現れたのは、本屋で出会った女の子、水月の親友である涼宮遙であった。それ以降、水月は必死に遙を3人の輪の中に加えようとするが、自分を避けようとする遙の仕草に孝之は苛立ちを募らせていく。そんなある日、水月に呼び出され学園裏の丘に向かった孝之だが、待っていたのは水月ではなく遙だった。そこで孝之は突然、遙に好きだと告白される。ただ彼女を傷つけることを恐れた孝之は、その告白を受けてしまう。流されるままに交際を始め、それゆえに危機を迎えつつも、それを乗り越えて遙との絆を深めた孝之はその関係に落ち着きかける。しかし、その平穏は長く続かなかった。遙は孝之とのデートの約束をしていたある日、交通事故に巻き込まれ、それきり意識が戻らない状態になってしまう。事故から3年後。回復を絶望視されていた遙が奇跡的に昏睡から目が覚めたとき、既に孝之の周囲の人間関係は3年前とは一変していた。孝之は遙を失った失意から辛うじて立ち直り、その悲しみを共有できる相手でもあった水月を人生のパートナーと定めて、新たな人生を歩み始めていた矢先だったのである。理不尽な事故によって修復不可能になってしまった人間関係と、事故の後遺症により眠っていた3年間の時間経過を認識できない遙との板挟みの中で、運命を狂わされてしまった人々の苦悩が描かれていく。第一章と第二章の二部構成。第一章は孝之が高校3年生の夏の話であり、ヒロインは遙に固定されている。第一章の最後は、遙が交通事故に巻き込まれたという情報を孝之が耳にする場面によって締め括られ、そこで初めてオープニングが流れる。本編に相当する第二章は第一章の3年後から始まる。なお、LE版では遙・水月・茜のエンディング後に第三章が追加されている。第三章は第二章の直後から始まる。エンディングは8人の攻略対象ヒロインそれぞれに1パターン以上用意され、DVD版で追加されたエンディングを合わせ合計で17種類存在する。声優はゲーム/アニメの順。ただし、共通の場合は省略する。記事については、個別ルートに準拠する。『君が望む永遠 〜special FanDisk〜』は、 2004年6月25日に発売された、『君が望む永遠』のファンディスク。「もし遙の告白を断っていたら」、「もし約束の時間に遅れなかったら」、「もしあの事故が起こらなかったら」といった、ifストーリーが展開される「君が望む第一章」や『君のぞらじお』出張版などが収録されている。ラジオ番組『ちよれんちゃんねる♪』(2002年7月 - 12月)で不定期に放送された『君が望む永遠』のオリジナルドラマ。2002年12月に発売された「君が望む永遠 ドラマシアター Vol.4 らじおすぺしゃる」に未放送話とともに収録されている。TVアニメ『君が望む永遠』を応援する番組として『音速♪ひとみしりちゃんねる』(2003年7月 - 9月)、『君のぞらじお』(2003年10月 - 2007年12月)が、OVA『君が望む永遠 〜Next Season〜』を応援する番組として『君のぞらじお 〜Next Season〜』(2008年1月 - 12月)、『君のぞらじお Still I love you…』(2008年1月 - 6月)の各番組が放送・配信された。2003年10月から12月まで、UHFアニメとしてちばテレビ、テレビ神奈川、テレビ埼玉、三重テレビ、サンテレビジョンおよびキッズステーションで放送された。全14話。2011年6月現在、バンダイチャンネルにて各話を有料配信中(第1話、第2話のみ無料)。ゲーム版の第一章を第1話、第2話に集約しているため、遙伝説が登場しない、孝之と遙が最初に会話するシーンが夏祭りから学校帰りに変更、愛美が登場するのは第二章にあたる部分から(台詞は最終話の一言のみ)、などストーリーが一部変更されている。第3話以降はゲーム版第二章の水月シナリオを基本にしているが、遙・茜シナリオのイベントやアニメオリジナルのイベントも一部含まれる。2007年12月に発売されたDVD-BOXの付属ブックレットの渡邊監督インタビューによれば、水月エンドはアージュ側の意向とのことである。なお、全話を通して番組途中にCMを一切挟んでおらず、オープニング前とエンディング後に集中させていることが大きな特徴である。また本編中にはセックス描写が存在する(無論性器の描写等は無いが、それを逆手に取った演出がなされていた)。第1話と第2話は通常のオープニングとエンディングがなく、第2話と最終話のエンディングに関しては、ゲームと同様の演出になっている。栗林みな実の歌う主題歌「Precious Memories」は多くのアニメスタッフの耳にとまり、以後彼女がアニメソングへ進出するきっかけとなった。海外では、2006年9月にロシアのXLMediaからロシア語版DVD(全3巻)が他国に先がけて発売された。同年冬にはアメリカ、カナダでから北米版DVD『Rumbling Hearts』が、2007年9月にはドイツで『Die Ewigkeit, die Du Dir wünschst』、フランスで『Rumbling Hearts』がそれぞれ発売された。第3話から次回予告の部分で放送された。レギュラーはスーパー・デフォルメ(SD)のあゆとまゆ。毎回様々なゲストが登場し、シリアスで暗い本編と対照的なハチャメチャなショートコントを繰り広げる。予告そのものはほとんど無く、次回予告であって次回予告でない内容である。なお、Webアニメ『あゆまゆ劇場』に関しては、あゆまゆ劇場の項を参照のこと。※放送日は、最速放送局(テレビ埼玉)のもの。発売元はメディアファクトリー。各巻2話収録。涼宮茜をメインヒロインに、『君が望む永遠』と『マブラヴ』を繋ぐ物語として製作されたアドベンチャーゲーム『アカネマニアックス〜流れ星伝説剛田〜』(アージュオフィシャルファンクラブ会員専用ソフト、現在は配布終了)をアニメ化したもの。2004年11月から2005年8月にかけて全3巻が発売された。2006年8月27日に開催されたイベント「速瀬水月聖誕祭」において、遙シナリオを原作とするアニメの制作が発表された。アージュ書き下ろしのオリジナルストーリーで、遙エンドの遙が退院したエンディング部分からエピローグまでを描く。バンダイビジュアルから遙シナリオでの再アニメ化の話が持ち上がった当初は、TVアニメで遙シナリオを一部使っていること、また冒頭部分(第一章、TVアニメ第1・2話)が全く一緒になることから、アージュは再アニメ化に難色を示した。その後、バンダイビジュアル側からオリジナルストーリーでのOVA化の打診があり、OVAの製作が決定した。なお、OVAの原作ともいえるシナリオはLE版に収録されている。3年間の眠りから目覚めた涼宮遙は必死のリハビリの末、ようやく退院することができたが、依然事故のトラウマに苦しめられていた。そんな遙は鳴海孝之や妹の茜、そして両親に支えられ、普通の生活が送られるようリハビリに励んでいた。しかし、自分を犠牲にしてまで一緒に居る時間を作ろうとする孝之の姿に、やがて遙は困惑してしまう。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。