LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

新逗子駅

新逗子駅(しんずしえき)は、神奈川県逗子市逗子五丁目にある、京浜急行電鉄逗子線の駅。逗子線の終着駅である。駅番号はKK53。8両編成対応の単式ホーム1面1線を有する地上駅。逗子線は全線複線だが、駅構内では単線となっている。「歴史」節で記述のとおり、2駅を統合したため、改札口は南北二か所の旧駅付近に設置されている。北口の駅ビル「ニート新逗子」2階の改札からは約100m程の高架連絡橋を経由してホームに達する。また、南口はホーム端から直接出入りが可能である。1面1線の単式ホームながら、LED式発車標には「1番線」と番号が付番されている。また、ホームには4両・6両・8両編成の最後部付近に車掌用の発車用スイッチがある。これは、踏切と信号機、電子電鈴装置と連動している。2008年11月21日から、逗子市出身の音楽ユニット・キマグレンの楽曲「LIFE」が接近メロディとして使用されている。2014年度の1日平均乗降人員は23,857人であり、京急線全72駅中24位。近接する東日本旅客鉄道(JR東日本)横須賀線逗子駅の約4割程の乗降人員である。近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下記の通り。逗子市の市街地が広がる。南口から15分程歩くと逗子海岸海水浴場に達する。京浜急行バスとその子会社の湘南京急バスにより運行されている。逗子市内各地や横須賀線鎌倉駅、田浦駅方面、さらに鉄道のない葉山町や横須賀市西部方面へ向けて多くの系統が発着する。バス停は北口付近と南口付近にそれぞれ設置され、方面別に停留所が分かれている。南口の南方向行バス停は旧逗子海岸駅の敷地跡を使用しており、バスターミナルのようになっている(北方向へは県道24号上の停留所発着)。なお、当駅を経由するバスはすべてJR逗子駅を起・終点としており、ターミナル機能は持たない。特記以外はすべて逗子営業所の担当路線である。路線の詳細については各営業所記事を参照。駅名標や車両の方向幕(一部車両を除く)などでは、「新逗子」の逗の字のしんにょうの点の数が1点ではなく2点になっている。方向幕では長らく一点しんにょうが使われたが、2000年代に入ってからは二点しんにょうに変更されている。なお、一点しんにょうと二点しんにょうはどちらを使っても構わないとされており、どちらも間違いではない。新逗子駅として統合される以前の逗子海岸行の方向幕は「逗子」の表示だった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。