LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

人生ゲームハイ&ロー

『人生ゲームハイ&ロー』(じんせいゲームハイアンドロー)は、1979年10月1日から1982年9月27日までTBSで毎週月曜 19:30 - 20:00 (JST) に放送されていた視聴者参加型クイズ&ゲーム番組である。司会は愛川欽也。本項では、後継番組である『社長ゲームハイ&ロー』(しゃちょうゲームハイアンドロー)、『貴女も社長ハイ&ロー』(あなたもしゃちょうハイアンドロー)、『社長かヒラか!ハイ&ロー』(しゃちょうかひらか!ハイアンドロー)も扱う。『コメットさん』などのシリーズで長年親しまれたブラザー工業一社提供番組だったテレビドラマ枠『ブラザー劇場』の後継番組として、引き続きブラザーの一社提供番組による『ブラザーファミリーアワー』の最初のシリーズとして番組がスタートした。3組の出場者が、サラリーマンの人生に見立てた出世双六でゴール(社長)を競うという内容。最高視聴率は28.5%(関東地区)を記録する人気番組であった。放送開始から3年の1982年9月27日放送分をもって『人生ゲーム』としての放送は終了。日本テレビが当番組と同時間帯に立ち上げた新番組『おもしろ博士クイズ』(1982年11月8日開始)において、当番組の司会であった愛川を司会に抜擢したためである。『人生ゲーム』終了の6日後には、放送時間・司会者を変更し『社長ゲーム』として再スタート。しかし6ヶ月で終了し、ハイ&ローシリーズは一旦終了する。『社長ゲーム』終了の1年6ヶ月後に、今度は平日正午の帯番組として復活。しかし『貴女も社長』は6ヶ月で、司会者変更などのリニューアルを行った『社長かヒラか』はシリーズ最短の3ヶ月半で終了。これを最後に、ハイ&ローシリーズは放送されていない。各マークに最初に止まった場合は内容が字幕で表示されるが、2回目以降は表示されない。系列は放送当時のもの。なお『社長ゲーム』はローカル枠のため、放送されていない一部系列局もあった。当初は『ブラザーファミリーアワー』としてブラザー単独のスポンサーであったが、放送時間・タイトル変更とともにスポンサーから撤退し、複数社スポンサーになった。ただし『ブラザーファミリーアワー』自体は継続し、『人生ゲーム』の後番組『クイズ天国と地獄』にてスポンサーを務めた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。