広島自動車道(ひろしまじどうしゃどう、HIROSHIMA EXPRESSWAY)は、広島県広島市安佐南区から安佐北区へ至る高速道路(高速自動車国道)である。略称は広島道(ひろしまどう、HIROSHIMA EXPWY)。法定路線名は浜田自動車道と併せて中国横断自動車道広島浜田線(広島県広島市-島根県浜田市)である。広島自動車道は全体の距離が約20kmと全線開通している高速道路にしては短く、事実上中国自動車道と山陽自動車道の連絡道路として扱われており、標識も中国道および山陽道への進行を促す形になっている。終点の広島北JCTから起点の広島JCTに向って番号やキロポストが振ってある稀有な路線である(これは当初一つしかICがなく、それもあるのは終点間際だったことに起因する)。なお、案内上でも下り線は広島JCT・山陽道方面(起点→終点)、上り線は広島北JCT・中国道方面(終点→起点)となっている。ここでは実際のキロポストにあわせて、広島北→広島とする。案内上も下り線は広島北JCT・山陽道方面(起点→終点)、上り線は広島JCT・中国道方面(終点→起点)となっている。広島自動車道は総距離が短く、休憩所は久地PAのみである。一般的なPAの設備内容で深夜営業はしていない。給油所も当路線にない。24時間交通量(台) 道路交通センサス
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。