狩留家駅(かるがえき)は、広島県広島市安佐北区狩留家町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅である。芸備線内における広島シティネットワークエリアの北端とされており、広島方面への折り返し列車が多数設定されている。また、同線でICOCA等のICカードが利用できるのも当駅までで、当駅から三次方面へ向かう際にはICカードの利用ができない。島式ホーム1面2線を持ち列車の交換が出来る地上駅である。駅舎は線路西側にあり、1953年竣功で木造瓦葺の古風なもの。当駅は自動券売機が設置された無人駅(広島駅管理)である。かつては簡易委託駅として長らく駅舎内で乗車券を販売していたが、広島地区ICOCAおよび自動改札導入に関連し、まず自動券売機が稼動を開始した後、2007年(平成19年)4月1日より完全無人化された。2007年(平成19年)夏にICOCA対応改札機が設置された。当駅は無人駅のため一般的な自動改札機ではなく、北陸本線・湖西線・桜井線で見られるような、直立式のIC専用カードリーダーが導入されている(上深川駅・中深川駅も同様)。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。以下の情報は、広島市統計書及び広島市勢要覧に基づいたデータである。以上の1日平均乗車人員は、乗車数と降車数が同じであると仮定し、年度毎総数を365(閏年が関係する1971・1975年は366)で割った後で、さらに2で割った値を、小数点第二位で四捨五入。小数点一位の値にした物である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。