田方郡(たがたぐん・たがたのこおり)は、静岡県(伊豆国)の郡。函南町(かんなみちょう)1町のみで形成される。1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。田方郡の初見は天平11年(739年)「伊豆国国税帳」にみられる「田方郡定正税穀」。江戸時代には韮山代官所支配の幕府領になっていたが、その下に「組」という行政単位が置かれそれらを大名主が統括した。元禄11年(1698年)の地方直し以後、旗本領・藩領に細分化された結果、「組」機構は形骸化の一途をたどった。元禄年間に田方郡から君沢郡が分離する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。