前沢駅(まえさわえき)は、岩手県奥州市前沢区字三日町新裏にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。東北新幹線開業前は急行「いわて」「もりおか」などの急行列車が停車していた。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。普通列車停車中に貨物列車を先行させる、平泉方面の臨時列車を折り返すといった事がある。2005年(平成17年)12月10日より鉄道で寸断された東西の交流を目的に進められてきた東西交流通路(愛称・ぽっぽ)と同時に新しい橋上駅舎が旧駅舎南側に完成した。駅とぽっぽに計4基のエレベーターが設置された。これによって前沢駅東側にあるイオン前沢店へ遠回りせず直接行けるようになり大幅な時間短縮となった。旧駅舎跡地は公園として整備された。一ノ関駅管理の業務委託駅(早朝夜間駅員不在、JR東日本東北総合サービス委託)で、自動券売機1台設置。当駅でのみどりの窓口が2014年9月末で終了したため、指定席は予め平泉駅・水沢駅・一ノ関駅などで購入することになった。前沢駅停留所(西口)前沢駅東口停留所岩手県交通利用の場合は当駅西口から徒歩数分の「前沢駅口」もしくは「三日町」バス停からとなる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。