LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

青山一丁目駅

青山一丁目駅(あおやまいっちょうめえき)は、東京都港区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。東京メトロの銀座線と半蔵門線、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れており、接続駅となっている。各路線とも駅番号が付与されており、銀座線がG 04、半蔵門線がZ 03、大江戸線がE 24である。半蔵門線ホームと大江戸線ホームの間には連絡改札口(都営管轄)がある。また、銀座線から大江戸線への改札内乗り換えは半蔵門線ホーム経由となる。半蔵門線ホームでの乗り換え案内の標識も都営仕様のものが設置されている。銀座線は相対式ホーム2面2線、半蔵門線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。青山通りの地下に2路線が通っているが、同一フロアにホームがある表参道駅とは異なり、銀座線は地下1階、半蔵門線は地下3階にホームがある。島式ホーム1面2線を有する地下駅である。大門駅務管区青山駅務区の所在駅であり、大江戸線六本木駅 - 代々木駅間を管理する。かつては北青山方面改札前に定期券発売所が設置されていたが、後に閉鎖され、自動券売機ブースに併設して自動定期券発売機が設置された。定期券発売所の跡地には、2007年3月30日にナチュラルローソンが開業したが、現在はファミリーマートとなっている。各年度の1日平均乗降人員数は下表のとおり。各年度の1日平均乗車人員数は下表のとおり。最寄り停留所は、青山一丁目駅前(外苑東通り)、青山(青山通り)となる。以下の路線が乗り入れ、都営バス、フジエクスプレスにより運行されている。なお、都営地下鉄大江戸線が開業するまでは、都営バスの田70系統、茶81系統が青山一丁目駅前停留所(外苑東通りと青山通り)に乗り入れており、また、田70系統には青山一丁目駅南口停留所(外苑東通り)が存在した。青山一丁目駅前銀座線を建設した東京高速鉄道が、駅を設置した当時の町名である赤坂区青山南町一丁目ならびに青山北町一丁目より採ったもの。青山南町と北町の境界は地下鉄が走っている青山通りであった。駅名は「青山一丁目」だが、「青山一丁目」という地名は過去も現在も存在しない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。