はちぶんぎ座(八分儀座、)は、南天にある星座の1つである。地味な星座であまり目立たないが、現在、天の南極はこの星座の中にある。ただし南極星として使えるような明るい星はないため、天の南極を知るには、みなみじゅうじ座が主に使われる。日本国内からは観測できない。八分儀とは、天体観測に使用する道具で、角度45°の扇型をしている。ニコラ・ルイ・ド・ラカーユによって18世紀半ばに設定された。ラカーユは1756年に刊行した星図では ' としていたが、1763年の第2版ではシンプルに ' に変更した。意味の違いはない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。