駒形駅(こまがたえき)は、群馬県前橋市小屋原町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である。当駅から前橋駅までは複線であり、当駅での上下線の列車交換も可能である。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ橋上駅である。ただし、島式ホームの片側は旅客列車の発着には使われないため柵で封鎖されており、残りの2面2線のみで乗降扱いを行う。JR東日本ステーションサービス(2015年6月30日まではJR高崎鉄道サービス)が駅業務を受託する業務委託駅(前橋駅管理)である。2番線は柵がついているため、旅客列車の使用はできないが、回送列車が入線する。前橋駅のホーム容量が足りないときこの駅まで回送されるため、前橋駅始発・終着の列車が入線することが多い。朝夕には10両編成の列車がホームをはみ出して止まっていたり、特急型車両が止まっていたりすることもある。ごくまれに特別な臨時列車や試運転列車なども運転停車することがある。ラッシュ時には、共愛学園の生徒が多く、通学時間帯の列車到着時は階段が埋まるほど。その他にも山崎学園などの学校が近くにあるので、学生や生徒が多く利用する。当駅の橋上駅舎化および北口広場の整備が、前橋市から正式に発表された。「良好で人にやさしい都市基盤の整備」として行われるもので、2009年(平成21年)11月に着工、駅舎は2011年(平成23年)3月26日から,北口広場は同年7月4日から正式に供用が開始された。橋上化後の北口は旧北口駅舎から20メートルほど小山方にあり、駅前広場も整備された。2011年9月から定期運行のバスが北口広場に乗り入れている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。