呉駅(くれえき)は、広島県呉市宝町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。現在の建物は、1981年に建て替えられた。駅ビルには「クレスト(CREST)」と言う愛称が付けられ、たくさんのテナントが入る商業施設となっている(駅ビルの詳細は、クレスト参照)。駅長が配置された直営駅であり、管理駅として広駅 - 水尻駅間の各駅を管轄している。単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅で橋上駅舎を有する。駅ビル、バスターミナルを併設している。1番のりばが単式、2・3番のりばが島式ホームである。1番のりばが上り本線、2番のりばが下り本線、3番のりばが上下副本線であり、上り列車は1・3番のりばに、下り列車は2・3番のりばに到着可能である。また、各番線とも広島方面、三原方面双方に出発信号機があり、両方向に出発可能である。改札口、みどりの窓口、みどりの券売機、デイリーインは2階にある。各ホームへはエレベータが設置されている。
2013年7月1日より接近メロディが「宇宙戦艦ヤマト」のオープニングテーマに変更された。1番のりばが歌い出し部分、2・3番のりばが前奏部分を使用している。
呉市には大日本帝国海軍呉海軍工廠があり、戦艦大和が建造されたことにちなむ。駅南側には呉市海事歴史科学館(通称・大和ミュージアム)がある。1日の平均乗車人員は以下の通りである。呉駅には広電バス、中国JRバス、さんようバスの路線バス、高速バスが乗り入れている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。