熾天使(してんし)は、天使の位階のひとつ。ヘブライ語で単数形は Śĕrāp_ セラフ、複数形は Śĕrāp_îm セラフィム(セラーフィーム)となる)。ギリシア語では、ラテン語では Seraph, Seraphim と呼ばれており、ヘブライ語の音写がそのまま使われている。偽ディオニシウス・アレオパギタが定めた天使の九階級のうち最上とされている。三対六枚の翼を持ち、2つで頭を、2つで体を隠し、残り2つの翼ではばたく。ヤハウェ神への愛と情熱で体が燃えているため、熾(燃える、などの意)天使といわれる。『民数記』にはネハシム-セラフィム(「燃える蛇たち」)が出てくるが、これは火のごとき空を飛ぶ蛇の姿であるという。元々セラフィムの起源は、セラピムと呼ばれるカルデア神話に登場する稲妻の精であり、六枚の翼を持つ蛇の姿をして炎の様に飛んだといわれている。これが後にユダヤ教に天使として取り入れられたのである。ヤハウェ神の御前にいるとされるラファエル、ウリエル、ミカエル、ガブリエルの四大天使は偽ディオニシウス・アレオパギタが定めた天使の九階級のうち下から二番目の階級の大天使と記されているが、イギリスの詩人ジョン・ミルトンの『失楽園』では、この四大天使は熾天使として扱われている。また、悪魔の王となったルシファーも、堕天する以前は最上級の熾天使であったとされている(ルシファーは特別に、12の翼を有し、なによりも美しく光輝いている、と言われる)。『イザヤ書』には、以下のような熾天使の描写がある。セラフィムは、また、いつまでも神の存在が永遠であるようヨハネの黙示録で言及されて、絶えず彼を称賛している。『「昼夜、彼らは、言うのを決して止めません」 「聖なるかな、聖なるかな、聖なるであることは、主の元に来ることができる。』と常にたたえている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。