陸中折居駅(りくちゅうおりいえき)は、岩手県奥州市水沢区真城字要害にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。1924年(大正13年)に当初は信号場として開設され、1928年(昭和3年)11月25日に駅となった。信号場当時からの木造駅舎が使用されてきたが、東日本大震災で被害を受けたのち同年12月に新駅舎が完成している。単式ホーム2面2線を持つ地上駅である。かつて2面3線で旧2番線(中線)は横取線として線路が残されている。互いのホームは跨線橋で連絡している。無人駅(一ノ関駅管理)である。木造平屋建て約25平方メートルのメートルの駅舎が2011年12月27日に供用開始されている。待合室内に簡易自動券売機があるほか、バリアフリー対応として駅舎入口にはスロープが設置されている。駅周辺は一面の水田である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。