LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

八木西口駅

八木西口駅(やぎにしぐちえき)は、奈良県橿原市八木町一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線の駅である。駅番号はB40。開業当初は八木駅を名乗ったが、近隣を通過する同社(当時は大阪電気軌道)の路線(現在の大阪線)の延伸に伴う駅設置により八木西口駅に改称した。この際、新たに設置された駅の同一駅構内扱いとされたことにより、営業上の扱いにおいて他の駅にはない特例が生ずることとなった。(後述)旅客営業上は大和八木駅と同一駅(構内)扱いであり、営業キロは設定されていない(大和八木駅からの実距離は約400m)。運賃は大和八木駅発着と同額である。大和八木駅を発着または経由する乗車券類を所持していれば当駅に乗車・下車できる。なお、当駅と大和八木駅間のみを乗車する場合は、初乗り運賃の乗車券で乗車できる。当駅は急行停車駅であるが、かつては運賃表、時刻表や発車標に駅名が記載されていなかった。2面2線の相対式ホームを持つ地上駅で、駅舎は地下式。ホーム有効長は6両分ある。改札口は2箇所。エレベーター2基を備える。この駅の北側で橿原線から左に分岐して大阪線につながる単線の連絡線がある。これは旧八木線時代の名残で、用地は複線分あり、当初の大阪線だった線路を単線化して連絡線としたものである。現在はこの連絡線経由での定期営業列車はなく、回送列車や団体貸切列車がときおり通過するほか、奈良線・南大阪線・けいはんな線系統の車両が定期検査などで五位堂検修車庫へ回送する際のルートにもなっている。この連絡線内は運転速度がATSで30kmに制限されている。また、ホームのやや橿原神宮前寄りに上下渡り線がある。近鉄が実施する乗降人員調査では、当駅の乗降人員は大和八木駅に含めて集計されており、当駅単独の乗降人員は公式には公表されていない。大和八木駅と当駅の間は徒歩で約5分程度の距離であり、駅勢圏はおおむね重複している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。