株式会社ニューメディアは、山形県米沢市に本社をおく、テレビ放送およびインターネット事業を展開する第三セクターのケーブルテレビ局。NCVの略称は「ニコニコケーブルテレビジョン」(Nikoniko Cable teleVision)と「ニューセンチュリービジョン」(New Century Vision)の二つの意味を持つ。本社(米沢地区)では主に前者が、函館センター・新潟センターでは主に後者が用いられる。ケーブルを使ったOMN(Open Multimedia Network)のインターネットサービスも行っている。他にも受信地域ではパソコン入門からワード・エクセル講座、インターネット等の無料パソコン教室も各地で行っている。最近ではIPフォン(NCVフォン)も取り入れている。なお、函館センターと新潟センターではインターネットのみの契約が可能だが、本社(米沢地区)でインターネットを利用する場合はテレビとのセット契約が必要となる。2012年12月より本社(米沢地区)でNCVヒカリギガがスタートした。2012年11月11日より先行受付開始。速度は国内最速の1Gbps。最初は松ヶ崎、林泉寺のみだが、エリアは順次拡大の予定。サーバー接続の場合、別途にオプションのサーバー接続が必要。サーバ接続料が別途必要。ソフトバンクテレコム株式会社と共にニューメディア米沢センターが米沢市、南陽市、高畠町、川西町で提供しているCATVサービス利用者に対してケーブルラインの提供を2009年(平成21年)10月1日より営業開始、10月中旬よりサービスを開始する。当社はコミュニティFM局も運営している。JCBAに届けて出てあるステーションネームはよねざわNCVエフエム(よねざわエヌシーブイエフエム)、愛称は「エフエムNCV おきたまGO!」(エフエムエヌシーブイ おきたまご!)。2012年(平成24年)12月24日開局。山形県4局目のコミュニティ放送局で、置賜地方では初となる。24時間放送。自社制作番組以外の時間帯は、ミュージックバードの番組を放送。テレビのCSチャンネル「ライブカメラch」内でも音声放送を聞くことが出来る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。