渋民駅(しぶたみえき)は、岩手県盛岡市下田字陣場にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。好摩駅から乗り入れる東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線の列車も利用可能である。渋民といえば石川啄木の出身地として有名だが、当駅が開業したのは戦後(1950年)で、啄木の生前に「渋民駅」は存在しなかった。啄木が和歌等に詠んだ故郷の「停車場」とは、北隣の好摩駅のことである。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。盛岡駅管理の簡易委託駅(盛岡市委託、窓口営業時間7:00 - 17:00)。JR時代は旧駅事務室部分に商店があり切符を委託発売していたがのちに撤退。レンタサイクルあり。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。