株式会社南都銀行(なんとぎんこう、英:The Nanto Bank, Ltd.)は、奈良県奈良市に本店を置く地方銀行。なお、行名の「南都」は奈良の別名(古名)である。地銀協加盟の奈良県における地方銀行である。2006年(平成18年)、奈良銀行がりそな銀行と合併したため、現在は県内に本店を置く唯一の銀行となっている。旧三菱銀行の親密地銀であり、三菱UFJフィナンシャル・グループとの関係が深い。県内での融資などの事業は県経済の不振の影響で伸び悩んでいるものの、県外(大阪府、京都府、和歌山県、三重県、東京都、上海、香港)への進出し攻勢を強めている。県内においてはメインバンク企業数6割、融資シェア5割、預金シェア3割と圧倒的である。コンビニATMはイーネット・セブン銀行と提携している。イーネットATMは奈良県下の他、京都府京田辺市内のファミリーマート田辺草内店に設置されているATMの管理行にもなっている。また近畿日本鉄道との関わり合いが長年強く、同鉄道の奈良県内や大阪府下の主要駅にあるATMの管理行でもある。2010年(平成22年)年度より、地元奈良公園の鹿をモチーフとしたキャラクターとして、「ナントの案内シカ」こと「ナンシカ」(関西弁で「何と言っても」「とにかく」の意)が登場した。鹿の腹の部分に「ナンシカ」と書かれており、総務省が制定した地上デジタル放送推進キャラクターの地デジカのパロディではないか、とも言われている。同行のカードローン「キャッシュクイック」のキャラクターとして、同行のホームページやポスターなどに登場している。戦前・戦中戦後1982年(昭和57年)創部の女子ホッケー部が強豪チームとして知られ、1997年(平成9年)に発足したホッケー日本リーグにも初年度から参戦している。2004年(平成16年)には所属の宮崎奈美がアテネオリンピックに出場。2005年には全日本ホッケー選手権大会で悲願の初優勝を果たした。2010年(平成22年)に平城遷都1300年記念事業が開催されることで、同事業のイメージキャラクターである「せんとくん」がホッケーをする姿を、同行独自のキャラクターとして制定した。あわせて平城遷都1300年記念定期預金「なんとdeせんと」期間限定で発売された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。