LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

波子駅

波子駅(はしえき)は、島根県江津市波子町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。島式1面2線のホームを持ち、行き違い設備を有する地上駅。海側の益田寄りに駅舎があり、ホームへは構内踏切で結ばれていて跨線橋はない。浜田鉄道部が管理する駅。かつては近隣の多くの駅と同様に完全な無人ローカル駅となっていたが、2000年(平成12年)のしまね海洋館アクアスの開業に伴って改装し、週代わり交代制の簡易委託駅として有人駅化され、特急や快速も止まる需要のある駅となった。窓口は駅舎を抜けて構内踏切へ通じる通路に入る手前にあり、車掌が常備しているタイプの携帯型車内券発行機にて乗車券類を発売、またアクアスの入場券を購入することもできる。※実際には上記ののりば番号標はない。上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。アクアスまでは徒歩約10分かかり、数年前にアクセス道が整備されたため時間が数分短縮され、初めて来た人にとっても分かりやすくなっている。但し、アクアスの前には階段があるため注意が必要。1日平均の乗車人員は27人である(2013年度)。2004年度は36人、1994年度は56人、1984年度は154人だった。近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。昭和50年代後半に2、3回広島駅 - 波子駅間(車両回送を含めると浜田駅まで)に芸備線・三江線・山陰本線経由で「波子ビーチ」号という臨時快速列車が運転された。広島運転区のキハ58系2両を使用していた。※特急「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」(上り3便下り2便 計5便 2,5往復停車)・快速「アクアライナー」(全て停車)の隣の停車駅は各列車記事を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。