LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

上顎犬歯

上顎犬歯(じょうがく けんし、英語名:maxillary canine)は、上顎歯列で側切歯の遠心側に隣接する歯のこと。正中から3番目にあることから「上顎第三歯」、略して「上顎三番」とも言う。近心側隣接歯は上顎側切歯、遠心側隣接歯は上顎第一小臼歯、対合歯は下顎犬歯と下顎第一小臼歯である。ヒトの場合、歯冠が完成するのは6- 7歳時であるが、萌出は11- 12歳と遅い。歯根完成は12- 15歳の頃である。萌出が周囲の歯よりも遅いため、萌出するスペースが残っていないことがあり、この場合、唇側転移をすることが多い。これを一般に「八重歯(やえば)」と呼ぶ。犬歯は言わば「牙」であり、他の歯に比べ、根が非常に深く頑丈な歯である。平均寿命は日本人で右側が61.8歳、左側が62.1歳となっている。顎の動きをアプローチするために非常に重要な歯であり、「Key teeth」「鍵歯」とも呼ばれる。そのため、矯正治療の際にも抜歯することはほとんどない。ヒト以外の動物の上顎犬歯については、別項「牙」および「犬歯」を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。