岸本駅(きしもとえき)は、鳥取県西伯郡伯耆町押口(おさえぐち)字三日市上にある西日本旅客鉄道(JR西日本)伯備線の駅である。島式1面2線のホームを持ち、列車交換が可能な地上駅。上り線にあたる1番のりばを上下本線、2番のりばを下り副本線とした一線スルーとなっており、通常は上下線とも1番のりばに発着(もしくは通過)する。しかし、2番のりばに上り列車の入線ができないため、下り特急列車が上り列車と行き違いをする際、その特急列車は2番のりばで運転停車しなければならない。米子駅管理。駅舎は伯耆町商工会館と一体化しており、簡易委託による出札窓口も設置されている。その駅舎側から構内踏切がホームの新見寄りへ延びている。窓口にはPOS端末等の設備はないため、常備券を発券する。窓口閉鎖時間帯に備え、ホーム上には乗車駅証明書発行機も置かれていたが、2014年に撤去された。なお、夜19時以降は駅舎が閉鎖されるため、駅舎横の勝手口から構内踏切へ回り込み、直接ホームへと向かうことになる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。