下祇園駅(しもぎおんえき)は、広島県広島市安佐南区祇園三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅である。島式ホーム1面2線を持ち、行違い可能な地上駅。ホームの有効長は四両編成分。駅舎は線路東側にあり、ホームへは可部寄りの構内踏切で連絡している。改札外の駅舎内には飲料などの自動販売機が設置されている。トイレは改札内の駅舎内(男女別)のみある。可部駅が管理し、JR西日本関連会社のジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅となっている。ICOCA(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)が利用可能。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。改札外にはICOCAの履歴の印刷やチャージが可能の機器もある。券売機では利用できない。安全側線はない。線路有効長はやや長く、4両編成以上の列車の交換も物理的には可能である。のりばは駅舎側から以下の通り。この他に側線が1本あり、保線用の車両(機器)の留置に使われている。かつて貨物を取り扱っていたこともあり、構内はやや広く、以前は上記側線以外にも側線があった。駅舎の北側には、貨物取扱い施設を転用した駐輪場があり、貨物ホームも自転車置き場として現存している。以下の情報は、広島市統計書及び広島市勢要覧に基づいたデータである。以上の1日平均乗車人員は、乗車数と降車数が同じであると仮定し、年度毎総数を365(うるう年が関係する1971・1975年は366)で割った後で、さらに2で割った値を、小数点第二位で四捨五入。小数点一位の値にしたものである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。