石橋駅(いしばしえき)は、栃木県下野市石橋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。「宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している。業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)。Suica対応自動改札機、指定席券売機(稼動時間 6:50頃 - 23:50)が設置されている。遠隔操作システムにより始発 - 6:50頃まで無人になるため、駅員不在時対応として改札窓口・多機能券売機・自動精算機脇にインターホンが、改札脇に乗車駅証明書発行機が設置されている。売店は駅構内に一つある。みどりの窓口が設置されていたが、2015年4月末を以て閉鎖された。西口には小規模ながらペデストリアンデッキが設置され、隣接する駐輪場の2階部に直接入ることができる。湘南新宿ラインの列車は前述のように横須賀線へ直通する。本項では湘南新宿ラインのラインカラーを青、上野東京ラインのラインカラーを紫で示すが、実際のホーム案内はすべてオレンジで案内されている。石橋駅東土地区画整理事業の一環で開設された。駅前ロータリーより東側は隣町の上三川町となっており、日産自動車栃木工場の従業員を送迎するバス停がある。かつては国道4号経由で自治医大病院に向かう路線も存在したが、2004年に廃止されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。