玉川学園前駅(たまがわがくえんまええき)は、東京都町田市玉川学園二丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 26。玉川学園が駅を誘致して宅地開発を行い、その資金で学校建設を行うために開設された。成城学園の主事であった小原國芳が「玉川学園」を開学した際に、当時の小田原急行鉄道に無償提供した駅舎に列車を止めるよう要請したことから、「玉川学園前」と名づけられる。成城学園前駅とともに「○○学園前駅」のはしりの一つ。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。東西にある丘陵の谷間に位置し、駅周囲の住宅地には急坂が多い。東京メトロ千代田線方面の直通の準急列車は、朝ラッシュ時のみ当駅に停車する。2012年度の設備投資計画において行先案内表示器の新設が盛り込まれており、。2015年度の1日平均乗降人員は48,199人であり、小田急線全70駅中24位。。近年の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下表のとおり。新宿方面からは玉川学園の敷地内を走行するので、キャンパス内風景がよく見える。春は桜の名所となる。駅北東に広大な玉川学園があるため、線路と並走して鶴川駅方面へ行く道はない。駅東西および南には線路と平行に走る道があり、商店街となっている。大学が高台にあることから、駅と商店街は玉川大学生からは「学園下」と呼ばれる。また、文教地区である駅周辺地域にはパチンコ店等の風俗営業はない。都県境が近く、駅東方向へ山越えする神奈川県横浜市青葉区奈良町地域の一部もこの駅の利用圏である。町田市による玉川学園コミュニティバス(玉ちゃんバス)と、神奈川中央交通による路線が発着する。玉川学園前駅(北口)玉川学園前駅南口
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。